お知らせ

2014年のまとめ

早いもので、2014年もそろそろ終わりとなります。 かわな眼科は5周年を迎えることができました。 これまで以上に地域のみなさまの健康増進、維持に頑張って行きたいと思います。 さて、12月16日までの、今年の主な手術についてまとめたいと思います。 ・白内障手術(水晶体再建術) 317眼 ・後発白内障切開術(YAG) 59眼 ・硝子体内抗VEGF薬注射(加齢黄斑変性症など) 20眼 ・網膜光凝固術(特殊) 16眼 ・網膜光凝固術(通常) 19眼 ・虹彩光凝固術(閉塞隅角緑内障) 19眼 すべての手術において大きな合併症なく行うことができました。 手術の件数は前年に比べて微増となっております。 来年も丁寧に頑張っていこうと思います。

白内障学会@福岡 2014

先日、福岡で開催された白内障学会に参加してきました。 台風の直撃の可能性があり、行けるかどうか怪しかったのですが、何とか天気が回復して行くことができました。 いろいろ勉強になることが多かったのですが、その中でも”白内障手術によるサーカディアンリズムの回復”というテーマが印象に残りました。 白内障を患うと、光刺激、特にブルーライト成分が減少します。すると、このブルーライト成分は体のリズムを整える働きがあるので、一日のリズムがとりにくくなってしまいます。その結果として、体の不調やうつ状態を引き起こしてしまいます。白内障手術を行うと、ブルーライト成分が十分に眼内に入って刺激になるので、体のリズムを整えてくれるというものです。ブルーライトは今は悪者にされがちですが、根本的にはそれ自体が悪いのではなく、夜遅くまでさらされたりするとよくないことが起きるというものです。高齢者にとっては、一日のスタート、リセットをする大事なトリガーとしての働きがあるといえます。まさに使い方、付き合い方が大事といえます。   勉強した後はお楽しみのグルメです。濃厚な博多ラーメンをいただきました。スープが泡立つのがまろやかさの秘訣だそうです。 写真-1

新年 あけましておめでとうございます 2014

あけましておめでとうございます。 2014年も始まってもうすぐ2週間になります。 年末にスキーに行ったあとで、家族みんなで風邪をひいてしまい、やっと回復したところです。 今年も健康に気をつけて頑張りたいと思います。 昨日は、千葉県眼科医会総会に出席してきました。 アレルギー疾患についてと眼科社会保険についての講演がありました。 アレルギー性結膜炎(花粉症)では眼科においても初期治療が有効で症状のピークを押さえることができるということ。 ドライアイによりアレルギー性結膜炎が悪化してしまうということ、を強調されていました。 今年のスギ花粉は飛散量としては去年よりは少ないですが、ここ10年だと平均程度といわれています。 一度発症した方は、再度発症しやすいため早めの治療をお勧めします。

2013年のまとめ

早いもので、もう2013年も終わりに近づきました。 今年は4周年を迎え、スタッフ1名の出産もあり、おめでたい年でした。 さて、今年の主な手術についてまとめたいと思います。 ・白内障手術(水晶体再建術) 294眼 ・後発白内障切開術(YAG) 44眼 ・硝子体内抗VEGF薬注射(加齢黄斑変性症) 13眼 ・網膜光凝固術(特殊) 24眼 ・網膜光凝固術(通常) 18眼 ・虹彩光凝固術(閉塞隅角緑内障) 11眼 すべての手術において大きな合併症なく行うことができました。 来年もさらに頑張っていこうと思います。

臨床眼科学会 2013年秋

特別講演で茂木健一郎さんの話を聴講してきました。 眼と脳の関係についてという題でした。 脳は驚くほど多くの情報から大事ものを抜き出して認知している。 脳の進化というのは必要な情報を選ぶということで成り立ってきた。
そのことを非常にパワフルなプレゼンでわかりやすく、そして楽しませていただきました。 脳にとって情報の大事な入り口となる”眼”は大切であるとひしひしと感じました。
人々の眼を守ることができる医療という仕事を誇りに思います。

4周年記念

おかげさまで、かわな眼科は開院4周年を迎えることができました。   よいスタッフに恵まれ、地域の患者さんにも認知して来ていただいた結果と感じています。 これからも精進してよりよい”わかりやすい医療”を提供できたらと思います。   なお、夏には結膜炎がはやりますので、手洗いをしっかりして感染しない・させないという心掛けが大切です。

まだ続く花粉症と スタッフ歓迎会

今年の花粉症は症状の強さ、患者さんの多さともに過去に例をみないほどでした。3月からスギ花粉症に悩まされる患者さんが多くいらっしゃいました。スギ花粉に関しては3月でほぼ終息しますが、現在はヒノキがメインの花粉症患者さんがみられています。イネ科の雑草による花粉症か5-6月くらいですので、アレルギー訴因がある方はまだ要注意といえます。私:院長もスギ+ヒノキ+カモガヤ(イネ科)のアレルギーがあるために、マスクや点眼が欠かせません。ピークは過ぎましたが、まだ安心できる時期ではありません。   ところで、先日新しいスタッフ2名の歓迎会を行いました。 どちらもよい方で、他のスタッフとともに日々精進して仕事をしています。おいしい食事(手長エビのパスタが秀逸でした)で英気を養って、また頑張りましょう。

緑内障啓発サイト

企業のホームページですが、緑内障のセルフチェックによいサイトがありますので記載します。 緑内障啓発サイト http://www.ntg40.jp/index.html 40歳以上では20人に1人が緑内障にかかっているといわれています。そのうち90%近くが、発見されていないという報告もあり、健診やセルフチェックにより早期発見が望まれます。

プチ リニューアル

受け付け待合室のソファの汚れが取れにくくなってきたので、座面の張り替えを行いました。 白から落ち着いたベージュに変更しました。   雰囲気はそのままで、シャープというよりは、やわらかな印象になりました。心機一転でよいプチリニューアルだったと思います。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年も1月5日から診療を開始させていただいております。 へびは医学の神様アスクレーピオスの持っている杖に描かれており、医学の象徴です。 そんなへびにあやかって、今年もよい医療を提供できたらと思います。 昨年同様よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ