お知らせ

カテゴリー: ブログ

横浜中華街 と 色覚

横浜中華街へ行ってきました。 連休中ということもあり、ものすごい賑わいでした。 たくさんおいしいお料理を食べ、山下公園でくつろぎ お腹も心もいっぱい充電できた気がします。 しかし 帰りの運転を任され 首都高を運転。ナビはあれど 分岐、合流にヒヤヒヤし ちょっと疲れちゃいました。 無事家に着いたので良かったです。 スタッフSより 横浜中華街は活気があって楽しそうですね。中華街といえば関帝廟があります。関羽は三国志で有名な登場人物ですが、顔が赤いことでも有名です。燻べたナツメのような色(?)だそうです。このような微妙な色を言葉から想像することは難しいですね。 昨今、学校健診で色覚の検査が希望者のみになっています。男性であれ5%の割合で色覚異常がいますので、100人の男子がいれば5人くらいは色覚異常である可能性があります。進路や職業の選択にある程度の制限があるため、任意ではなく、一度は全員の検査をやった方がよいのではと思っています。

常盤平の桜 その時期には

桜満開 かわな眼科窓から見える景色です♪青空も桜もとてもきれいです。
春到来ですね(o^^o)
スタッフHより
昼の休憩のときにスタッフルームとリカバリールームから見える桜は例年通りとてもきれいです。大震災があっても、かわらずに桜は咲くものです。桜が満開の時期にはヒノキの花粉症がピークを迎えます。おおよそ3月末位から始まり5月の連休明け位まで続きます。風邪と紛らわしい症状のこともあるので、注意が必要です。最近は点眼と内服を合わせることでかなり症状を減らすことができます。以前の内服に比べて極端に眠くなりにくくなっていますので、仕事や勉強に差支えなく花粉症の治療が可能です。
院長より

3月11日の震災について

3/11の大震災で被災された多くの方々 心よりお見舞い申し上げます。 早咲きの桜を見つけました。 一日も早い復興を祈っております。 スタッフTより 桜を見ると、もう春という感じがしますね。かわな眼科でも先日の大きな地震により機械の損傷がありました。現在は問題なく復旧しています。当院は電子カルテを使用しているため、停電があると診療が行えなくなってしまします。手術に用いる機械は無停電装置があるために、手術中に停電になっても問題はありません。一刻も早い安定した電力供給を願っています。それから、被災地の方々が少しでも早く落ち着いた生活を送ることができるよう祈っております。 院長より

スキー と 雪目 と スギ花粉

先日10才になる息子と主人でガーラ湯沢にスキーに行ってきました。
もちろんゴーグルも着用し雪目対策もばっちり(*^_^*) 息子にとって今回はスキーらしいスキーができるようになって2回目のスキー。
帰ってきてビデオで息子の滑っている様子を見せてもらいましたが、ボーゲンながら もそこそこの傾斜もスイスイ滑れるまでに上達していました! 子供の上達は早いものですね(^^ゞ スタッフSより
子供のスキーの上達はすごく早いですね。スノーボードよりも、スキーの方が怪我をしにくいので、子供にも勧めやすいと思います。以前、雪目(電気性眼炎)のことを書きましたが、もう一度おさらいします。雪山では紫外線が強いため、たとえ曇っている日でも保護のゴーグルやサングラスをしないと、角膜(黒目)の表面が荒れてしまう、雪目という状態になります。多くは受賞後5時間後程度で出るため、スキーに行って帰ってきてから、眼が痛い!!ということになっていしまします。くれぐれも、ゴーグルやサングラスなどによる予防は大切です。
それと、奥にスギらしき木が写っていますが、今はスギ花粉がたくさん飛んでいます。眼鏡を着用するだけでも、眼に入る花粉が半分程度まで減らすことができるので、花粉症(アレルギー性結膜炎)の方は積極的に眼鏡を使うことをお勧めします。コンタクトレンズは花粉症を悪くしてしまうので、お勧めできません。しっかり予防して、快適な春を迎えましょう。
院長より

ネコ と アレルギー

我が家に二匹目のニャンコを迎えました。
名前はメイちゃんで女の子です。 先住猫のふーたん♂1才4ヶ月は、早速シャーシャー威嚇していますが、少しずつ慣らし中ですf^_^; 慣れて仲良しになってくれたらいいなー (^.^#)
スタッフTより
かわいい猫ちゃんです。とてもなごみますが、室内で猫を飼う場合には、目や鼻のアレルギーに注意です。今の家は高気密になっていて、ネコの毛やハウスダストによるアレルギーなどを発症しやすくなっています。清潔を心がけると、発症率が下がりますので、こまめなお掃除が必要です。
院長より

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 2011年の幕開けです。 今回は、開院以来2回目のお正月を迎えました。スタッフ一同、元気に新年を迎えることができました。一歩一歩よりよい診療を行えるよう精進していこうと思います。今年もよろしくお願いいたします。

2010年のまとめ

早いもので、もう2010年も終わりに近づいています。 かわな眼科での本年の主な手術について報告させていただきます。(2010年12月14日の時点)
  • 白内障手術(水晶体再建術) 228件
  • 光学的虹彩切開術(緑内障のレーザー手術) 21件
  • 網膜光凝固術(通常のもの)17件
  • 網膜光凝固術(特殊;複雑なもの)13件
  • 後発白内障切開術(レーザー手術)32件
1年間で、多くの手術を行いましたが、幸い合併症は1例も見られませんでした。今後も、気を付けて診療を行いたいと思います。 また、春と秋に健康相談室という内容で、一般の方に対して、講演を行いました。 春は「白内障ってなに?」、秋は「緑内障ってなに?」というタイトルで行い、多くの方に参加いただきました。この場を借りて御礼いたします。 来年は、さらに多くの患者さんの役に立てるよう精進していきたいと思います。

うさぎさん と 新しい機械

先日 小学校の校外学習と保育園の遠足が重なり 久々にお弁当を作りました。 4才の娘に「何のお弁当がいい?」と おかずのリクエストを聞いたら、「ん~…うさぎさん♪」
と言われました(^_^;
想像とは違うかもしれないけれど、残さず食べてくれたので嬉しかったです。
かわな眼科では 先月半ばに新しい検査機械を導入しました。“わかりやすい医療”に貢献できる一台です。
スタッフSより
すごくかわいいお弁当ですね。院長が子供の時はトラディショナルなお稲荷さんとから揚げでした。時代の流れを感じます。 ところで、新しい機械(眼底3次元解析装置)を導入いたしました。緑内障糖尿病網膜症加齢黄斑変性症の診断、経過観察にきわめて有用な機械です。より楽に、詳しい検査をすることができるようになりました。
また、11月7日は松戸市医師会の休日当番医として、診療を行いました。天気が良かったせいか、患者さんは少なかったですが、休日の医療に貢献できたかなと思います。
院長より

秋の公園 と 青空

先日 手賀沼自然ふれあい緑道へ行って来ました。 10㌔の緑道は秋の気配が感じられとても気持ちよく 沢山の人がジョギングやサイクリング、ウォーキングなどに訪れていました(^O^) 展望台からは手賀沼が一望でき いろんな野鳥も観察できます。 皆さんも 自然の中で身体を動かしてみませんか?リフレッシュ出来ますよ(^_-)-☆ スタッフTより 大変きれいな青空です。秋は夏に比べて空気中の浮遊物が少なく、そして雲が高い位置にあるためにすがすがしい青空を見ることができます。それも、健康な目(視力)があってのことです。目を大切にして、美しい景色を楽しみましょう。 院長より

焼きまんじゅう と 緑内障学会

群馬といえば言わずと知れた上州名物、焼きまんじゅう みなさんご存知ですか 以前ある番組で紹介されていたということもあり、ずっと食べてみたいと思っていたので、楽しみワクワク(o^^o)いざ、食べてみると。。 想像していた普通のおまんじゅうとは違い、中身はあんこなし生地。濃厚な甘い味噌だれがとても香ばしく、こんがりふわふわとしていてなんとも言えない美味しさでしたよ☆ 是非みなさんも、群馬にお立ち寄りの際は、食べてみて下さいね♪( ´▽`) スタッフHより 院長は、その焼きまんじゅうというものを初めて見ました。ぜひ食べてみたいものです。先週は、緑内障学会緑内障手術後の画像診断についてシンポジウムに参加してきました。他のシンポジストの先生とも意見交換ができ、今後の臨床に大変役立ちそうです。緑内障は40歳以上で20人に1人の割合で、患者さんが存在します。早期に治療を始めることで、重大な視機能の低下が防げますので、年に1回は眼底検査を受けることをお勧めします。 院長より

ページの先頭へ